有結AYUおもてなし茶の湯

1312chanoyu1

みなさま、こんにちは。神林浩子と申します。
茶道を11歳から始め、教授職・看板の許状を取得したものの、子育てのために茶道から離れておりましたが、茶道に対する想いが強く、7年前にまた茶道を再開いたしました。

茶道には、焼き物、書、お花、和菓子、お茶、歴史等々、日本文化が凝縮されておりますので、もっと多くの方に関わっていただけたらと思うのですが、「敷居が高い」「足が痺れる」などの理由で、遠くに感じられていらっしゃる方が多いように思います。

そんなときに出会ったのが「テーブル茶の湯」です。これならば、現代の生活により密着しておりますし、膝の痛むシニアの方でも椅子に座ってテーブルで手軽にできるのではないかと思い、作法を習得いたしました。

そして、今まで身に着けた茶道とテーブル茶の湯をミックスさせて新しいスタイルの「おもてなし茶の湯」を創り、2013年8月よりみなさまにお届けいたしております。

1312chanoyu2

「おもてなし茶の湯」では、楽しさや静かな空間での癒しや和みを感じていただければと思い、ミニ茶会の形式で、お菓子と抹茶を召し上がっていただき、さらにはご参加者のみなさまそれぞれに茶筅でお茶を点てていただいております。

また、「おもてなし茶の湯」を開ける講師の育成もいたしております。講師は技術だけではなく、その人の経験やその人なりをお伝えしていくものですので、ご経験豊かなシニアの方々には適しているのではないかと思われます。

茶道の教授職になるには、いくつもの許状をいただいて初めて人に教えるということができるようになりますので、年数も10年~15年くらいかかりますし、かなりの費用もかかってまいります。

一方、有結AYUでは、お茶が点てられるようになるのに半年、さらに講師になるのに1年の合計1年半で「先生」と呼ばれる講師になって、「おもてなし茶の湯」を開いていけます。これから第二の人生を模索されていらっしゃる方に、「おもてなし茶の湯」も一つの選択肢に入れていただければと思い、ご提案させていただきたいと思います。

来年からは、外国客に方々にも「おもてなし茶の湯」をご提供していく計画でおります。2020年の東京オリンピックイヤーに向けて、ご一緒にお・も・て・な・ししませんか?

〈お問い合わせ〉ayuomotenashi@gmail.com http://ayuomotenashi.jimdo.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA