●認知症予防に! 元気で長生き シニアカレンダー30日 第19回「『て』転倒から要介護が始まる」 2016年5月18日 0件 約 1 分 お役立ち情報 わずかな段差で転倒し、そこから体調を崩し 要介護生活が始まることがある たった「2センチの段差」が人生を変えることになる 年老いて骨がもろくなり、骨折しやすくなるからだ。 そうならないためには、歩く時は足をしっかり上げること、 決して、ずり足で歩かないよう注意しよう そうすれば、転倒予防でき、要介護予防にもつながる。 (日本元気シニア総研代表 富田眞司 作成) お役立ち情報カテゴリーの最新記事 シニア・ビジネス探訪 第59回 脳と身体の老化を防ぐ食品と食事の食べ方 ◆モッチーママの大和薬膳レシピ 第70回「疲労を回復するアールグレイ風味のファーブルトン♪」 シニアのつぶやきその23 「二つの時計の話をします。」 シニア・ビジネス探訪 第56回 東京デンタルフェスティバル2018in渋谷 モッチーママの大和薬膳料理 ◆第68回「風邪予防の煮リンゴとキウイフルーツのベイクドケーキ♪」 Leave a Reply コメントをキャンセル Comment *Name * E-mail * (公開されません) URL 上に表示された文字を入力してください。 Facebookでコメント
Leave a Reply