シニアの覚悟その12!?でシニアライフを豊かに・・・【割り勘スタイルでキャンピングカーライフを楽しもう!】 割り勘オーナー会を、シニア世代の優しい起業モデルに?
日本元気シニア総研の研究委員の坂本です。
前回投稿した知人から借用のキャンピングカーが孫や娘夫婦に大好評でした。
早速中古車ですが、買い求めました。誰もが楽しめる仕組みも含めて・・・
このキャンピングカー1日¥6,000【万一の車両保険含む】
7人乗りキャンピングカーが利用出来ます!
割り勘オーナー会だから出来る楽しい企画!
シニアの思いと知恵と工夫が走り出す!?!?満載
陸を行く船キャンピングカーに乗る!
思いつくままの旅、宿や時間を気にせず出かける・・・
時間だけはかなり裕福な私がキュンピングカー共同オーナーに!
いつでも気軽に出かけられる条件が、昔訪ねた思い出の場所や未だ訪ねていない名所古刹、四季折々の風景に熱い思いを重ねるようになりました。
でも私にとっては、大変な贅沢?車両代と維持管理費、使わない日は?
そうだ!今流行りのカーシェアリングで、仲間を募ろうと考えました。
気の合った仲間や友人に話しかけ直ぐに賛成してくれた5人のメンバーで、タイトル通り「割り勘」で導入したのがこの1号車です。
【乗車定員7名、家族や知人友人と乗らない時も旅の計画で楽しい話題が・・・】
仲間や友人知人の家庭でも、小さな子供がいる家庭・ペットがいるので旅行に出かけにくい家庭、少し行動が不自由な高齢の方がいる家庭、etc.・・・
孫や子供達の沢山の着替えや遊び道具、持ち出し難い荷物や、車椅子等々気軽に積んで出かける・・・
これから始まるキャンピングカーライフ、其々の夢は大きく膨らみました。
5人なら1人2ヵ月以上利用出来る?
そんなに利用は出来ないから、メンバー以外にも、興味ある人に利用してもらったら?
そんな話題から、最初のメンバーを正会員として、使わない日をその他の方に準会員?として、提供したいとメンバーで相談しました。これってビジネス?
私は、一般社団法人「日本元気シニア総研」公認シニアビジネスアドバイザー
シニアだから出来るビジネス!儲からなくても良いビジネスモデルを、
割り勘オーナー会で、真剣に作ろうと考えました!
その方法は、最後のページに記載しておきます。
【割り勘オーナー会1号車は、気の合った仲間同士でルールを決めて出発します。】

【かなり余裕ある車内・対面スタイルの座席配置縦列にも出来ます。】
【購入した車両は、2トン車ベースのATガソリン車、バックカメラ付女性でもラクラク】
【シンクと調理台にシャワーヘッド、下には冷蔵庫もあります】
【後部多目的室は、更衣室・ペット用スペース・車椅子や大型荷物室・予備寝室等に】
【座席下部にはFFヒーター・寒い日も快適です】
【バンクベッド(孫・子供達には大人気のスペースです(^^♪)大きな物入れにもなります】
【余裕あるスペースですが、日常とは違うコンパクトな空間が同乗者の距離を近くします】
- 儲ける仕組みは排除!
- 出したお金は、回収しよう?
- 回収した後は、運営費以上のリターンは求めない!認めない!
- 次世代にバトンタッチ出来る仕組みを?
- オンリーワンは強し!
- 仕組みを共感出来る複数の仲間や知人が居る方
- 既にキャンピングカーのオーナーで、利用回数の少ない方
- シニアの新しい事業(行き方)として、興味ある方
- 介護中の家族と、気軽に旅行したい方
- 中古車(特にキャンピングカー)販売店
- 大家族で移動や行楽にいつも苦労されている方
- 愛犬・愛猫と一緒に旅行をしたい方
- その他興味ある方