【むくみなど和らげて利尿作用、精神疲労や便秘に効果的なレシピ】
(食担当 研究委員 餅田雅子)

*今回はヘルシーなおからパウダーを使ってピザを作ってみました。
おからのクセも感じずに、ピザ感がとっても満足のお子たちに大人気のピザです^^
是非お試しくださいませね^^(^0_0^)/♡
材料 4人分
☆生地:おからパウダー30g、強力粉80g、ベーキングパウダー5g、オリーブオイル小さじ2、三温糖15g、塩小さじ1/2、水110cc(加減をみて加えます)
☆トマトソース:トマト1/2個、にんにく1片、オリーブオイル大さじ1.5、トマトケチャップ150g、ドライバジル 小さじ1、三温糖小さじ1
☆トッピング:新玉ねぎ1/3個、アボカド1/2個、ズッキーニ1/2個、ベーコン3枚、ミニトマト4個、ピザ用チーズ50g
【作り方】
①トマトソースは、鍋に、にんにくのみじん切り、オリーブオイル、トマトのざく切りと、トマトケチャップ、ドライバジル、三温糖を一度に加えて、油はねに気をつけながらトロリとするまで10分ほど煮詰めて冷ましておきます。
②生地は、おからパウダー、強力粉、ベーキングパウダー、オリーブオイル、三温糖、塩をボウルの中で一まとめにしてから、耳たぶより少し柔らかくなるまで水を少しずつ加えて5~6分こねます。出来上がった生地にぬれぶきんをして約20分休ませます。
③台の上に打ち粉をして生地を置き、麺棒で25センチくらいに丸く薄く伸ばします。フチはつまむように内側に。
④天板にオリーブオイル少々を塗って、その上に移してからロールパイに使ったドリュールをまわりに塗ります。
⑤冷めたトマトソースを生地の中に塗りこんで、トッピング用に薄くスライスした新玉ねぎ、アボカド、ズッキーニの輪切り、3センチに切ったベーコン、ミニトマトの輪切りを円形に順に並べてまわりにピザ用チーズをのせます。
⑥200度に予熱したオーブンで25分ほど美味しそうな焼き色が付くまで焼けたら出来上がりです^^
【本日の主な食材の効能】
**おから:熱を冷まして腸を潤す働きがあり、食物繊維も豊富
*チーズ:『潤腸』効果で腸に潤いを与えて便秘や肝機能の向上、皮膚や粘膜も保護する。
*ミニトマト:涼性 普通のトマトよりもカロテンやビタミンCが豊富で、カリウム、鉄、亜鉛などの
ミネラル含有量も多いです。
*玉ねぎ:精神疲労をとりイライラを鎮める働きがあります。
*アボカド:胃腸を整えてお腹の調子や便通を良くする働きがあります。
*ズッキーニ(西葫芦):寒、甘 イライラやのどの渇き、むくみなど和らげて利尿効果も。
★【モッチーママの美味しい薬膳マドレーヌ】神奈川県相模原市のミシュラン連続一つ星獲得!パティシエとのコラボで誕生いたしました、6種類の薬草がタップリと含まれたシットリと味わい深い美味しい薬膳マドレーヌ♪ 大変ご好評いただいております^^
*ご進物や、ご会合、女子会など楽しいお集まりにお召し上がりくださいませね^^(^0_0^)/
薬草の薬効などこちらをご覧くださいませ。
https://mochi-mama.jp/new1.html
★「元気シニア倶楽部会員」の皆さま、いつも大和薬膳料理レシピをご覧いただきまして有難うございます。
*大和薬膳料理レシピは旬の食材の持つ食性(身体を温めたり、冷やしたりする素材の性質)や、素材が持つ効能を活かした楽しくて美味しいお料理です^^(^0_0^)/
これからも皆さまの日々の体質改善や、健康に少しでもお役に立てますように願いながら
作りやすい楽しいレシピをお届けさせていただきますね^^。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
【薬膳・薬草料理研究家 餅田 雅子】
◎お役立ち記事満載のブログもどうぞご覧くださいませね^^(^0_0^)/
★ アメブロ:
https://ameblo.jp/mochi-mama/
★ モッチーママのフェースブック
facebook:
https://www.facebook.com/mochimama7