シニアを元気にするビジネス探訪 第3回 楽器を始めてみませんか。

元気シニアアドバイザーの林野均です。今回は楽器演奏のお話です。  先日、東北大学加齢医学研究所教授の瀧靖之先生の著書「生涯健康脳」(ソレイユ出版)を読んでいて、こんな記述を見つけました。 『「音楽」は脳に百利あって一害なし! 音楽には良いことがいっぱいです。まず「楽器を演奏する」ことです。演奏は指先を動かすので、脳を刺激し活性化させます。実際には指先だけでなく、指先から肘、肩、体幹まで、普段は同時に使うことのないいろいろな筋肉や関節を使っています。(略)楽譜を見ながら演奏をする作業は、当たり前にできているように感じますが、実は脳の中で、ものすごい作業が行われています。(略)この一連の流れの中に、たくさんの認知機能がフル回転しているのです。(略)身近なチャンスを見つけ、ぜひ楽器演奏に親しんでみてください。楽器演奏は楽しみながら、知らないうちに脳を刺激しているのですから、こんなにすばらしいことはありません。』 確かに、筆者の好きなジャズ界を見渡すだけで、クラリネットの北村英治さんが1929年4月8日生まれの87歳、サックスの渡辺貞夫さんが1933年2月1日生まれの83歳、トランペットの日野皓正さんが1942年10月25日生まれの73歳と、何歳になっても現役で元気にプレーされています。(年齢は2016年8月時点です) 実は筆者も還暦を過ぎてから楽器を習い始めました。アルトサックスです。管楽器の場合はさらに息を使いますので、心肺機能の強化に繋がりますし、「有酸素運動」にもなるのではないかと思っています。『「有酸素運動」をすると「海馬」の体積が増える!』と瀧先生の著書の中にも書かれています。 若い頃から楽器を演奏されている方は、現在シニアバンドなどで活動されている方が多いようですが、では、シニアになってから楽器を始めるにはどうするか。やはり音楽教室に通うのが一番の近道でしょう。音楽教室に通うのは楽器の初心者が多いでしょうから、そんな方に教えるノウハウは十分に持っています。音楽教室で初歩的なことから習いましょう。 そこで、島村楽器 音教企画課マネージャー白石さんにお話を伺ってきました。島村楽器さんでは、生徒さんの年齢の統計を取っていて、それによるとシニアの方の人数はやはり増えている傾向にあるそうです。その内訳は経験者と初心者が半々だそう。半分が初心者、とはいえ大人になってから新たに楽器を始めるというのは難しいと感じている方もいるかもしれません。そんな方も気軽に通えるのが、「大人のための音楽教室」。個人レッスンなので生徒さんの希望や目的に合わせたオーダーメイドのレッスンが受けられるうえに、「毎週○曜日の○時から」と日時が固定されているのではなく、担当の先生と相談しながらスケジュールを組めるんですよ。予約をとってレッスンを受けるスタイルなので、自分のペースで楽しめます。生徒さんの中には、仕事とレッスンを両立させている人もいれば、定年退職を機に新しいライフスタイルとして楽器を楽しんでいる方も多いとか。あえて出張レッスンをしないのも、仕事を引退して外に出る機会が少なくなった、という方たちに外出の機会を増やしたいという意図があってのことだそうです。また、練習の成果を発揮できるイベントもたくさん用意されています。教室ごとの発表会や、一流の演奏家が出演する「サントリーホール」の舞台に立てる、生徒さんのためのコンサートもあるんだとか。これらを目標にレッスンに励む生徒さんも多いみたいです。イベントでは他の生徒さんとも交流できるので、音楽を通して仲間が増えていくのも、いいものですね。島村楽器の創業者の会長さんは、音楽が好きで教室を始められたんですが、今までは鑑賞専門だったらしいのです。でも、80歳を超えられているのですが最近ご自身でも楽器演奏を始められたらしいですよ。島村楽器さんは全国に店舗・音楽教室が160カ所ありますので、お近くの教室を探して問い合わせてみては如何でしょうか。  お店の検索はこちらから→http://www.shimamura.co.jp/lesson/search/index.html でも、音楽教室で習うだけでなく、自主練も必要ですよね。練習場所はどうするか。音楽教室でスタジオを借りることも可能です。自治体でスタジオを貸し出してくれるところもありますが、抽選で競争率は高いようです。筆者の場合は、楽器持ち込み可能のカラオケ店に通っています。カラオケ店によっては、楽器の持ち込みができないところもあるようですので、事前に近くのカラオケ店に確認してみましょう。 音楽教室で習ってある程度演奏できるようになったら発表会などで腕試しをし、そして近くのシニアバンドに加入して仲間と一緒に音楽を楽しみましょう。もちろん、シニアバンドには限りませんよ。 楽器演奏 過去の投稿記事 バックナンバーはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA