認知症予防に! 元気で長生き シニアカレンダー30日 第10回「『こ』:好奇心を持つ」
日本元気シニア総研 代表の富田眞司です。メルマガ読者にシリーズで連載している原稿
「認知症予防に! 元気で長生き シニアカレンダー30日」シリーズを連載します。
第10回は「『こ』:好奇心を持つ」です。
認知症予防に! 元気で長生き シニアカレンダー30日 第10回「『こ』:好奇心を持つ」
シニアになると、なくなるのが「やる気」と「好奇心」。 これでは一気に老け込んでしまう。 そこで、まずは新しいことに挑戦しよう。 趣味でも、運動でも、学習でも、仕事でも、社会貢献活動でも、 飲み会でも、町内会でもよい。 自分ができること、自分がしたいことを見つけて挑戦しよう。 新しいことへの挑戦が脳を刺激する。 それが認知症予防につながるからだ。