2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 NakaiUshio 健康・生きがい情報 シニア・ビジネス探訪 第69回 健康管理のスペシャリスト 元気シニアビジネスアドバイザーの林野均です。 わが「元気シニア倶楽部」が目指す、「GTIでPPK(元気で、楽しく、生きがいをもって、ピンピンコロリ)」。 平均寿命と健康寿命の差をなくすためには最後まで健康でいる必要があり […]
2017年9月5日 / 最終更新日時 : 2017年9月5日 NakaiUshio 仕事・趣味・仲間情報 シニア・ビジネス探訪 第34回農業をお手伝いできる企画「快汗!猫の手援農隊」 元気シニアビジネスアドバイザーの林野均です。 シニアがリタイア後にやりたいと思っていることはいろいろありますが、その中でも「旅行」と「土いじり」は大きな支持を得ています。そんな二つを同時に味わえる企画がありました。一般社 […]
2017年5月8日 / 最終更新日時 : 2017年5月29日 NakaiUshio 主催イベント情報 第16回「元気シニア倶楽部の集い」 2017年6月1日(木)参加無料! 毎回満員大盛況! 仲間が増える、役に立つ、楽しい集い! 日本元気シニア総研の活動情報と元気シニアライフやビジネスの情報、楽しい参加者による交流会 ■基調講演は日本元気シニア総研から最近の「元気シニア最新情報7」と「これか […]
2015年1月26日 / 最終更新日時 : 2015年1月26日 webmaster 仕事・趣味・仲間情報 旅で行動や判断や自由を手に入れましょう(旅行担当 研究委員 斎藤正洋) ローマ街道を歩いてみました 旅行担当研究委員の斎藤正洋です。 古代ローマは、征服した国に対して政治システムの同化と人種にこだわらない政策を取りました。分かりやすくいうと、征服した国の王や政権を残すことを許しました。ただ子 […]
2014年11月13日 / 最終更新日時 : 2014年12月23日 webmaster 仕事・趣味・仲間情報 旅を通じて自由な行動力を一気に身につける~旅の仕方でお金から自由になるきっかけ見つける(旅行担当 研究委員 斎籐正洋) 旅行担当の研究委員 斎籐正洋です。 今回は、いきなり本質論を書きます。個人旅の経験をお薦めしたいのは、金銭的な制約から解放されるノウハウが含まれているからです。単純に言えば、同じ旅行が半額になれば、これまでの二倍旅行に行 […]
2014年10月8日 / 最終更新日時 : 2014年10月8日 webmaster 仕事・趣味・仲間情報 旅行ガイドブックの利用法(旅行担当 研究委員 斎藤正洋) どんなガイドブックがあるか 研究委員の斎藤正洋です。 旅に不可欠なツールの一つがガイドブックです。このガイドブックにも、旅の予算やタイプによってかなり内容が異なります。 大手旅行会社が版元の本は、1週間以内の短期の観光地 […]
2014年9月10日 / 最終更新日時 : 2014年9月10日 webmaster 仕事・趣味・仲間情報 自由に旅をする心の準備をしてみましょう イタリア編(旅行担当 研究委員 斉藤正洋) イタリアで中世の旅をする 旅行担当研究委員の斉藤正洋です。 イタリアのどこを旅していても古代ローマの遺跡に出会います。 これはどういうことかというと…… ・建造物が非常に堅牢であった ・壊すには惜しいものであった ・幅広 […]
2014年8月20日 / 最終更新日時 : 2014年8月20日 webmaster 仕事・趣味・仲間情報 古代の繁栄を追体験する旅~ローマ編~(研究委員 斉藤正洋) ローマ街道を歩いてみました 「全ての道はローマに続く」という言葉があります。これは当時の古代ローマ帝国が領土に張り巡らせたローマ街道の事なのですが、あまりにスケールが大きなため、文化や文明を含めた拡大した解釈が一般的です […]
2014年5月13日 / 最終更新日時 : 2014年5月13日 webmaster 仕事・趣味・仲間情報 旅で学べる人生のコツ-旅慣れたシニア一人旅の雰囲気をお伝えします(研究委員 斎藤正洋) 昨年、コペンハーゲンに向かう飛行機で出会った風景です。私は旅行ではないのですが、レストランなどの取材のために一人で飛行機に乗っていました。飛行機はスカンジナビア航空の小さめのA330。 エコノミークラスの席は、2人・4人 […]
2014年4月16日 / 最終更新日時 : 2014年4月16日 webmaster 仕事・趣味・仲間情報 少しの空き時間でも観光旅行を10倍楽しむ方法(世話役 木下敬史) 皆さんは、お仕事や、何かのついでに観光地の近くへ行ったときに、「せっかく観光地が近いのだから訪ねてみたいのだけど、数時間しかないから無理か」とあきらめたことはありませんか。あるいは、「若干お金がかかるけどタクシー使って観 […]
2014年3月19日 / 最終更新日時 : 2014年3月19日 webmaster 仕事・趣味・仲間情報 旅で人を磨く話(旅行部門担当 研究委員 斎藤正洋) 日本人の会話のバランス 先日、知人の女性が異業種交流会のようなところで、同じ会で会った初対面の男性に年齢を聞いたところ、「私は週に2回くらいです」と答えたそうです。何のことかわからず…知り合いの女性に聞いたところ、答えた […]
2014年3月17日 / 最終更新日時 : 2014年3月17日 webmaster 仕事・趣味・仲間情報 楽できる「一人旅」のコツ(研究委員 鳥羽展維) 日常生活の質向上、QOLを上げるために工夫されている皆さんは多いと思います。工夫には・勉強会に出る・交流会に出る・朝活・参加時間が自由で、読売新聞に取材記事が連載されている「朝カフェ」等々、今後とも増えることがあっても、 […]
2014年2月25日 / 最終更新日時 : 2014年2月25日 webmaster 仕事・趣味・仲間情報 海外の旅あるき入門(ガイドブックの見方と安全の見極め方)南イタリア、ナポリ編(旅行担当 研究委員 斎藤正洋) ナポリを歩いてみる ナポリに到着した日に、ざっとスカッパ・ナポリを歩いてみました。スカッパ・ナポリはおよそ2kmくらいナポリ市街を一直線に通っている建物の間の細い道で自動車は通れないくらいの幅です。500年以上昔の道なの […]
2014年1月29日 / 最終更新日時 : 2014年1月29日 webmaster 仕事・趣味・仲間情報 海外の旅のしかた ナポリ・カプリ島編2(旅行担当 研究委員 斎藤正洋) 入口が本当に小さく、オールで漕げないので、”青の洞窟”へは、岩に張ったチェーンを船頭が腕で引っ張って小舟を洞窟に引き入れます。実際に洞窟の中に居られるのは、奥まで行って一周して帰る約4分くらい。入 […]
2013年12月16日 / 最終更新日時 : 2013年12月16日 webmaster 仕事・趣味・仲間情報 今回はイタリアのナポリの話をしようと思います(旅行担当 研究委員、宗像七央子) 10月の終わりまで2か月ほどヨーロッパで仕事をしていました。最初に北欧のノルウェーから入り、クルーズ船で北極圏を越えてロシア国境まで行き、その後はオスロ、デンマークのコペンハーゲンを周り、中欧のポーランドチェコを回り、イ […]
2013年11月27日 / 最終更新日時 : 2013年11月28日 webmaster 仕事・趣味・仲間情報 【シニアのまなざし】その1 トイレ付きバスに乗りました……その、お値打ち感は?(世話役 坂本好高) 長年連れ添ってくれた愛妻に、11月の誕生日の小旅行を所望されたので、箱根ガラスの森美術館を訪ねる事にしました。晩秋の箱根は久し振りでしたが、二人とも目出度く前期高齢者?の資格を得た機会に、シニアの目線で参加できるツアーを […]
2013年11月24日 / 最終更新日時 : 2013年11月25日 webmaster 仕事・趣味・仲間情報 旅はあなたを自由にする(旅行担当 研究委員 宗像七央子) 人生を充実させる為に-自分を魅力的に変化させる 老後に限らず、仲間がいて楽しく過ごすには、興味深い人であることが大事です。いつでも人が集まって来る人というのは、だいたい決まっています。一緒にいると為になるとか、楽しいとか […]
2013年11月23日 / 最終更新日時 : 2013年11月25日 webmaster 仕事・趣味・仲間情報 シニアが起爆剤となってクルーズ旅行が本格化する(日本元気シニア総研 代表 富田眞司) (初出 2013年9月 「元気シニア時代への提言」シリーズより) 1. 健康でお金があるシニアは「旅行」を楽しんでいる 時間とお金と健康であれば、シニアライフは最高なものになります。その中で最もシニアの希望が多いのが「旅 […]
2013年11月22日 / 最終更新日時 : 2013年11月25日 webmaster 生活・暮らし情報 老後に必要な生活費ってどのくらい?(日本元気シニア総研 代表 富田眞司) (初出 2011年10月 「元気シニア時代への提言」シリーズより) 今回のテーマは、定年間近なプレシニアの方や若い方に「老後に必要な生活費」についてお話します。これから定年を迎える人にとっては、本当に年金で生活できるのか […]