40歳以上限定、これから演劇を本格的に学んでみたいプラチナ世代へ送る短期集中演劇基礎講座
日本元気シニア総研の富田眞司です。文学座から40歳以上限定、これから演劇を本格的に学んでみたいプラチナ世代へ送る短期集中演劇基礎講座「文学座プラチナ+ワークショップ」のご案内が届きました。
この内容は日本元気シニア総研が提唱する元気シニアの「生きがいづくり」にふさわしい内容ですので、ご紹介します。
プラチナ世代へ向けた待望の短期間集中の演劇ワークショップがついに登場!「演劇は若人のもの? 年齢を考えたら、始めるのが遅いんじゃないだろうか? 」 そう考えて、躊躇しているあなた。文学座プラチナクラスは誰でも、いつでも演劇の楽しさを味わえるクラスです。「演技を勉強したい!」と思ったら、応募して下さい。年齢や経験に関係なく、プラチナクラスはそいうあなたを待っています。
日程: 2016年7/2~8/7 の水・土・日曜を中心に全14回、(平日は夜、土日は昼)
参加費: 55,000円(税込)
場所:文学座稽古場(住所:新宿区信濃町10)JR中央総武線「信濃町」徒歩5分
講師:西川信廣(文学座演出家) ほか
カリキュラム:演技基礎、着付け等の演劇の基礎を実践的なカリキュラムで指導
今回は岸田國士の戯曲を題材とします。
用意するもの:上履き・浴衣・筆記用具など
このプラチナ+ワークショップでは文学座の創設者であり近代日本演劇を代表する作家のひとりでもある岸田國士の戯曲を使用します。14日間のプログラムを通して戯曲への理解を深め、最終日にはグループ発表を行う予定です。時代背景や情景に基づくこころの動きや演出的動作、台詞の掛け合い、間の作り方など演劇基礎のほか、浴衣の着付けや所作など日本演劇に必要な基礎も授業に取り入れています。初心者の方にも安心してご参加いただけるように、昭和12年の創立から受け継がれてきた文学座の演劇ノウハウを丁寧に指導します。演劇界の第一線で活躍する文学座の演出家、俳優があなたの新たな一歩をサポートします。
募集人数:20名程(男女問わず)
応募締切:2016年6月13(金)当日必着 (*応募者多数の場合は抽選)
対象:40歳以上、全日参加できる方。どなたでも参加可能。学歴・国籍問わず。未経験者歓迎
参加申込:下記3点を文学座までご郵送ください。
- 文学座ホームページより専用申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入。
http://www.bungakuza.com/workshop/puratina_index.html
- 全身写真1枚(L版で顔がはっきり写っているもの)
- 82円切手を貼った返信用封筒
お問合せ:
文学座 企画事業部
電話03-3351-7265 (担当佐藤・鈴木)
申込み郵送先
〒160-0016
東京都新宿区信濃町10
「文学座プラチナ+ワークショップ」係

写真:2010年(第2期生)卒業発表会「女の一生」より