2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 NakaiUshio 生活・暮らし情報 シニアビジネス探訪 第60回 高齢社会フォーラムin東京 元気シニアビジネスアドバイザーの林野均です。 第20回「高齢社会フォーラムin東京」が開催されました。 主催は内閣府、後援は文部科学省、厚生労働省です。 最初は、日本私立学校振興・共済事業団理事長で、慶應義塾学事顧問で […]
2018年8月8日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 NakaiUshio 健康・生きがい情報 シニア・ビジネス探訪 第54回 スマートコミュニティ稲毛見学記 スマートコミュニティ稲毛見学記 元気シニア・ビジネスアドバイザーの林野均です。RSSC(立教セカンドステージ大学)の夏期集中講義「シニアが輝くライフスタイル」のフィールドワークの一環として、「スマートコミュニティ稲毛」 […]
2018年5月15日 / 最終更新日時 : 2018年5月15日 NakaiUshio 生活・暮らし情報 シニアのつぶやきその17【家仕舞いは、自分の健康寿命から逆算しよう‼】 元気シニアビジネスアドバイザー 坂本好高です。 前回我が家の家仕舞いの覚悟を投稿しました。 持ち家や我が家がある方に是非考えて貰いたい事を、今回も述べて行きたいと思います。 【この廃屋は、山深い僻地にあるわけではありませ […]
2017年4月25日 / 最終更新日時 : 2017年4月25日 NakaiUshio 健康・生きがい情報 シニア・ビジネス探訪 第25回 健康寿命120歳説 元気シニアビジネスアドバイザーの林野均です。今回は最近読んだ本「世界中の長寿郷に学ぶ健康寿命120歳説」(株式会社三五館、定価 本体1200円+税)をご紹介したいと思います。 この本は、長寿郷と言われている地域を40年間 […]
2014年1月27日 / 最終更新日時 : 2014年1月27日 webmaster 生活・暮らし情報 転倒事故を防ぎ、ロコモ予防と健康寿命をのばす室内整備!(住環境・色彩担当 研究委員 上野邦子) 高齢者のけがの6割以上は室内で発生している 加齢による筋力の衰え、敏捷性や俊発力など運動機能の低下には個人差はありますが、さけては通れません。わずかな段差でもつまづいたり、滑って転倒するなど、高齢者のけがの6割以上が家( […]