SHIBUYA de 「恋する、もてシニア」を育てるセミナー2
10歳若く見られたい! 若い人ともっと繋がりたい!
見本となるシニアになりたい! これは女性だけではなく男性も同様です。
今注目の渋谷駅周辺再開発で最大の目玉は「渋谷スクランブルスクエアー」。その一部が来年(2019年)完成し、若者とシニアが集う多様性を持った最先端の町に大変貌しようとしています。 セミナーはその渋谷駅から徒歩5分の「渋谷区文化総合センター大和田」2階、学習室1で開催します。
・開催日:2018年11月23日(金曜日祝日)
・受付時間:18:30~
・講演時間:19:00~21:30
・当日参加費:2,000円 お得な前売り券 ⇒https://tsudoi-21.peatix.com/
・会場:渋谷区文化総合センター大和田 学習室1 (東京都渋谷区桜丘町23-21-2階)
https://www.shibu-cul.jp/access
・主催:一般社団法人日本元気シニア総研・「元気シニア倶楽部」
・協賛:IPSコスメティックス販売会社ピュアパール、株式会社秋櫻舎
・協力:おふぃす庵
【主旨】
老化による筋力の低下は人間の基本動作を鈍くします。
普通に生活をしていても筋力は40歳代になると1%減、50歳代で10%ダウン60歳代では更に加速し、70歳を過ぎると急激に低下します。
筋力が落ちると人間の基本動作―――歩く姿勢は前かがみ、歩幅は短く、その結果美脚度も損なっていきます。
顔は筋肉の低下で皮膚が垂れ下がり、同時に老化による酸化で肌荒れ、皺とシミが増えてくるのを鏡の前で実感し、老いる自分に落胆の日々を送っているはずです。また社会問題となっている自分では気が付かない加齢臭対策など課題は山積みです。
そこで、シニア自らが元気で生きがいがあると思える「主観的健康寿命」が大切と専門家が唱えています。
「老いる力」は理論や効率に捉われずアバウトに生きる「あそびの力」でもあると云うのです。
“衰えず憂えず、こう少し気楽にいこうか!…ですかね。
「日本元気シニア総研」、「元気シニア倶楽部」はプレシニア&シニアの現状分析をし、若返りたい皆様に少しでもお応えするものです。 ※それぞれの分野で活躍のプロフェッショナルの体験指導なので感動を実感できます。
【セミナー内容】
□「若さを保つ!ボイス・トレーニング」 講師:水井久美
声は聞く人に大きな印象を与えますが、加齢とともに声のハリが失われ、かすれ、大きな声が出しづらくなります。
声帯や横隔膜のトレーニングすることにより、若々しい声を取り戻すことが出来るのです。
フリーアナウンサーとしてNHK報道局レポーターからテレビやラジオの数々の番組を担当し、その豊富な経験をいかしてボイス・トレーニングや正しい話し方を指導します。
□「酸化を防ぐ美容術」トークと体験 講師:森兼尚子
恋する程の美しさと健康を!男女シニアの理想に応える「IPSコスメティックス」の理念である『酸化』・『電子』・『還元』をコンセプトに従来の化粧概念を超えた同社の製品を使って、若返る<Y>・健康で<K>・楽しく<T>テーマに、15年の実績を持った美容コンサルタントがこれまでの美容業界のシニア講師陣現場指導で培った実例を語りながら実際に美顔・美肌体験をします。
□ 「和服の着付け美しい姿勢」 講師:中谷比佐子
「きもの」を切り口に日本の文化、日本人の考え方の基本を学び、伝承を進める
“きものジャーナリスト”が和の魅力を語り着付けや所作を指導します。
□ 「恋をしましょう!朗読術」 朗読:真実一路/ギター:須古天明
劇団青俳団員、劇団文学座研究生を経て、映画・テレビ・舞台に多数出演する傍ら,最近はその低音の魅力は各地での朗読会と素敵な生音楽とライブを開催。以前NHKラジオ「私の本箱」やNHKFM朗読に長く出演、コンサートの司会でもシニア層に大評判。今回はイタリヤ小話で特にシニア女性を魅了させます。
スペシャルゲストのジャズギター名手と初即興共演‼ヨーロッパティストです。
<申し込み>
お得な前売券(1,800円)は右記よりお求めください。 https://tsudoi-21.peatix.com/
<お問合せ>「日本元気シニア総研」 Tel 050-5533-3100 info@genkisenior.com
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-4-5 第3伊藤ビル4F
当日券(2,000円)は下記より申込み頂き、会場にてお支払いください。
※当日券のみ「日本元気シニア総研」発行の1,000円割引優待券がご利用頂けます。